いつまでたっても、どこに行っても自分は自分で小さい時の自分とそこまで大きく変わったところはない。新しい発見や大人に連れて経験が増えたり子供も出来て多少なりとも考え方は変わっているし成長は出来ている。
しかし根本的な所は変わっていなくって内向的でボッチ気質なんだなと改めて思わされる。今日子供の園のママ友4人と子供とも交えて遊んだ。夜外出するかって話になった時私はほぼほぼ夜外出したことがないし、ましてやそんな夜誘って遊んでくれる人もいない。その中の陽キャのお母さんは1か月に1回は夜出ないと気が済まないタイプでその事を旦那にチクチク言われたと愚痴っていた。
まずそんな状況がない私。私友達いないんでよくわからないと言えばその場の空気が凍りつくため口が裂けてもそんなことは言える状況ではなかったんだが、どういう風に返答すればその場の空気も変わらず話が流れていくのだろと考えた。
しかしふぅんと言って苦笑いしかできない私。そして話についていけない私は身が縮こまる思いをしてその場にいたくなくてこの人たちとは合わないんだろうなと思ってしまった。
一緒の園で気が合うのかなって思って接してきたのに自分がいる今の居心地の悪さに嫌気がさす。自分が求めすぎてる部分はあるし合わせないといけない部分もある。こんなことで感情が揺さぶられるべきじゃないんだろうがやっぱりここは何年かけても変われていないところである。
コメント