明るい兆し

自分が興味がある情報を知れるというのはとても楽しくて嬉しいこと。その人は自分の子供の実体験を元に講演で話してくれたんだけど、本当にためになるし、実際私もそれを試してみようと思った😀

私の子供(長女)はASDという発達障害の診断がついている。小さい時は癇癪が酷くて周りからは虐待しているんじゃないかって目で皆に見られたり、昼夜逆転していて毎日夜勤している気分だった。大きくなっても言葉の理解が遅くてなかなか自分の思いを伝えられなかったり、主語述語が抜けていて何を言いたいのかが全然分からなかったりした😥長女を理解しようとするのも大変だけど伝えれない本人はもっとしんどくて歯がゆい思いをしている思う。だから娘の事をもっと理解したいし、どのように補助すれば彼女の気持ちを放出することができるのか考えて勉強している✏

今日の講義で色々な経験をさせて五感を鍛えて感情の土台を作ることが大切だという話が自分の中で1番残っている。小学校に入学するまであと1年も残っていないけど毎日毎日少しづつの積み重ねで彼女がどんどん自分らしく生きていけるうにサポートしようと思った😉

そしてこのような講演会で講義していただいた先生に本当に感謝している😻

コメント

タイトルとURLをコピーしました